からかわれたり、嫌味をいわれたり、マウントを取られたり。
あいさつを無視される、なんてこともまぁ…ありますよね。
いじめられそうでいじめられない
いじめられた経験は、少しだけあります。
でもテレビなどでみるような、自殺に追い込まれるほどのひどいいじめはされたことがありません。
そこまではいかなくとも、認知機能の弱さや発達障害の特性によっていじめにつながりそうな要素があるものの、それほどいじめられてはいないのです。
私は決して目立つタイプではなく一見おとなしい感じなので、確かに一定の人間からは攻撃されやすい。
きっと、何をしてもやり返してこないように見えるんだと思うんです。
でも実際はそんなことなくて。
私、実はそんなに弱くない。かといって別に強くもないのですが(笑)
子どものころからずっと、人と関わることが苦手でした。
不器用で、しゃべれなくて、勉強にもついていけない。
鮮明に覚えてはいないけれど、かわれたり笑われたり、仲間外れにされたような記憶はあります。
でも、いじめられた記憶がないんです。
ただ忘れてしまっているだけかもしれませんが(笑)
『いじめられそうでいじめられない』という謎が、最近解けてきたような気がするんです。
それは…私、実はけっこうやり返してる…?ということ。
今もあまり自覚はありません。
自分の正直な気持ちを伝える
嫌なことは「いやだ」と相手にそのまま伝えます。
相手の言動に対して
●嫌だ
●不快だ
●腹が立つ
●傷ついた
●やめてほしい など
自分の正直な気持ちを、相手に本当にそのまま伝えます。
そもそも場の空気なんて読めないので、言ったあとのことなんて考えてなどいません。
でも意外なことに、そうすると相手はけっこうひるむんです。
これがやり返していることになるのかはわかりませんが…
子どもの頃のエピソード
今でもよく覚えています。
小学校低学年くらいのときのお話。
クラスのある男子が私に対して
冗談で
『うわぁ!おならしたー!くっせぇ~~ww』
って、言ってきたんですね。
私はこれが、すごく嫌で恥ずかしくて。
当時の私、何を思ったのかその日の帰りの会で、みんなの前でその出来事を発表したんです。
『今日○○くんに、してないのにおならしたー!って言われてすごく嫌でした(怒)』
って。
そのときの感情までは覚えていませんが、おそらく相当ムカついたんでしょうね(笑)
その男子はみんなの前で先生からめちゃくちゃ注意される、という公開処刑を喰らうことに…
相手の男子にとっては、ほんのちょっとしたおふざけのひとつにすぎなかったと思います。
でも私にとってはそうではなかった。
大人になった今、思い返すと我ながら笑い話なのですが。
しかし当時はまだ未熟な子ども。
とてつもない勇気をふりしぼってみんなの前で発言したことを、今でも鮮明に覚えています。
今ではそれが、『冗談が通じない』というASDの特性なんだということもわかりました。
冗談通じないイジッちゃダメなやつ認定はされるものの、今思い返せば深刻ないじめ被害は回避できていたとは思うので、まぁ良かっ…たのか??(笑)
子どものころから孤立はしやすかったですが、もともとひとりでいるのがが好きというか。
ひとりでいることで充電できるタイプなので、みんなの仲間に入れず落ち込みはするけど、あまり深刻な問題にはならなかったというか…
ちょっと矛盾してます(笑)
人間て複雑…
歳を重ね大人になった今は、図太さも少し身について、相手と真正面から向き合えるようになりました。
複数人での会話は苦手なので、なるべく1対1でのやりとりをするようにしています。
子どもの頃よりもかなり話せるようになったので、面と向かって本人に、伝えたいことをただ伝えるだけです。
理性ある人間同士。さらに大人であれば、1対1できちんと話し合えば分かり合えるはず♪
と、わりと本気で思っています。
しかし。人間とは複雑なもので…必ずしも分かりあえるわけではない。
想いが通じないこともしばしばあります。
うーん…人間関係、実に難しい…
攻撃されやすい?
●嫌味をいわれる
●無視される
●軽くあしらわれる
●仲間に入れてもらえない …etc
こうした態度・対応をされるとほんとうに嫌になります。
あぁ…またか、と。
でも最近、見方が少し変わってきました。
私は発達障害の特性を持っているので、『認知のゆがみ』により思考が悪いほうへ偏ってしまいがちです。
話が理解できず周りについていけないときなどに、「軽くあしらわれた」とか「仲間に入れてもらえない」と感じやすいようです。
そしてどうも妬まれやすいらしく、マウンティングなどの小さな攻撃はたびたび受けます。
攻撃されやすい反面、守られたりすることも多いので、それが気に入らない人がいるということも自覚しています。
攻撃してくる相手は、余裕がない人が多い印象です。
不満をたくさん抱えて生きているんだなぁ…と感じます。かわいそうな人たちです。
自身が抱える不満を
●自分の中で解決して晴らすのか
●相手を攻撃して晴らすのか
私は前者です。だって大人だから☆
でも残念ながら、攻撃してくる人は後者です。みんな大人なのに…(泣)
見た目は立派な大人なのに、中身が未熟な人が意外と多いというのが、私が感じている現実です。
身体はどんどん衰えるのに、頭の中や精神の時は止まってしまうのでしょうか。
私はそんなの絶対嫌です。
生きている限り学び続けたいし、死ぬまで成長し続けたい。
今の自分にできる最大限のことをして、右肩上がりの人生にしていきたいです。
いつからでも人生は楽しむことができる。
だって、今日が人生でいちばん若い日なのですから♪
コメント